【漫画】第2話「その日」のざっくりネタバレと感想と名言と
前回は巨人が襲来するところで終わりました。
巨人はふつう壁の高さよりも小さいです。しかし今回現れた巨人は超大型。顔が壁から出るくらいの大きさです。50mクラスということですね。
超大型巨人は足で壁に穴をあけます。そこから巨人がわんさかと入ってきます。
パニックになる人々。穴を開けられたときに吹き飛んだ壁の破片で死ぬ人や壊される家。
エレンは破片が実家の方に飛んで行ったのが気になります。急いで家に帰ります。
そこにはつぶれてしまった実家が。そして母が家の下敷きになっています。かろうじて上半身はつぶされずに残っています。生きていますが救出は困難。
エレンとミカサはがれきをどかそうとしますが子どもの力ではどうにもなりません。
巨人が近づいてきます。焦るエレン。行きなさいという母。
そこにハンネスがやってきます。全員助けると言って巨人に立ち向かいますが対峙するのは初。巨人の怖さに身がたじろいでしまいます。
選択したのはエレンとミカサと逃げること。エレンはいやがりますが二人を抱えて逃げます。
そして残念なことに母は巨人に食べられてしまいました。その光景を見てしますエレン。ここは心が動かされました。
安全な場所に避難してもエレンはハンネスをせめます。ハンネスも自分の無力さに涙を流します。
夜。内地に向かうため船に乗りますがそこでエレンが見たのは特殊な巨人(鎧の巨人)が現れてウォール・マリアを突破してしまうという惨劇です。
これでもう家には帰れません。それどころか人類の活動領域がさらに狭くなってしまいます。
エレンは誓います。いつか巨人たちを駆逐してやると。
5年後。
エレンたちはあっという間に訓練兵を卒業します。5年間の軌跡はまた後で描かれるのでしょうか?
成績のよい順に
1位:ミカサ
2位:ライナー
3位:ベルトルト
4位:アニ
5位:エレン
6位:ジャン
7位:マルコ
8位:コニ―
9位:サシャ
10位:クリスタ
となります。さすがのミカサですね。エレンは5位ですね。かなり成長しました。これからの活躍が期待されます。
名言:「お前の母さんを助けられなかったのはお前に力がなかったからだ。オレが巨人に立ち向かわなかったのはオレに勇気がなかったからだ。」ハンネス
第3話「解散式の夜」に続く
⇒女型の巨人のオムライスがちょっと微笑ましい