前回の最後でいよいよ壁外調査が始まりました。壁外調査では基本的には長距離索敵陣形で進んでいきます。
長距離索敵陣形とは前方半円状に長距離だが確実に前後左右が見える距離で等間隔に兵を展開する陣形のこと。赤の信煙弾は通常種、緑の信煙弾はこれから調査兵団が進む方向、黒の信煙弾は奇行種を表しています。
この陣形のメリットはなるべく視野を広げて巨人を見つけそれをもとになるべく陣形を崩さずに進んでいけるということです。
基本的に巨人とは戦わない方針です。通常種の場合、体力が持ちませんので馬で逃げられます。ある程度引き寄せて家や木にぶつけてしまえば逃げるのは楽勝です。
一方奇行種の場合はまっすぐ陣形の中心に向かっていったりと行動が予測できないので手を打つ必要があります。戦う必要があるわけです。
そんな中新しい巨人、女型の巨人が現れます。次々と陣形を崩しながら本部へと攻め込んできます。そしてアルミンの方に!!
名言:「どうすればいいんですか?ヤツは!?通常種でも奇行種でもありません」アルミン
第23話「女型の巨人」に続く
⇒
女型の巨人のオムライスがちょっと微笑ましい